おばあちゃんの知恵 役立つ暮らしの辞典

昔から語り継がれる暮らしの知恵を発信

お腹の不調を改善するおばあちゃんの知恵

 日常の食べ過ぎやストレス、さまざまな要因でお腹の調子が乱れることはよくありますよね。そんなとき、私たちは昔から受け継がれてきたおばあちゃんの知恵を頼りにします。彼らは長年の経験から、自然の恵みや身近な食材を活用して、お腹の不調を和らげる方法を知っています。今日は、そんなおばあちゃんの知恵を活かして、お腹の不調に効く方法をご紹介します。一緒に、おばあちゃんの知恵を取り入れて、健康で快適な生活を送りましょう

お腹をこわしたときは、濃いめのお茶を飲む。

 お茶は、日本人に欠かせない飲み物として古くから親しまれていますが、薬用としても、さまざまに活用されています。そのひとつに、お腹をこわしたときは、濃いめのお茶を飲むとなおると言い伝えられています。

 これは、お茶に含まれているタンニンという成分の働きによります。タンニンには、収縮作用がありますから、これによって、お腹がしめられ、お腹の調子を整えるのに効果があるのでしょう。濃いお茶とは、ちょうどお茶の葉を煎じて飲むのと同じことになるのです。

 

お腹をこわしたら、濃い目のお茶飲む

 

山芋は、胃腸の消化の働きをよくする。

 中国では山芋のことを「山薬」といって、古くから薬の代わりに愛用しているそうですが、日本でも山芋を食べると精がつくなどといわれて、とろろ汁や山かけ、月見などに使われ、食卓をにぎわしています。

 他の芋類は、煮たり、焼いたりして料理するのに、山芋を生で食べるのは、山芋には生の状態でもα(アルファ)デンプンがあるからです。ふつうの芋類に含まれているデンプンは、加熱しないと、私たちが消化できる、αデンプンにならないのです。こんなところからも、山芋が精力剤として効くような気になるのでしょう。

 しかし、それだけではありません。アミラーゼという消化酵素が多く含まれているため、他の食物の消化を助けて吸収がよくなるので、元気が出るのです。このほか、ウレアーゼ、カタラーゼといった酵素類も含まれていますから、「ムギトロ」のように、麦飯にかけて飲み込んでもお腹をこわさずにすみます。

 食欲がない、忙しくてゆっくりご飯も食べていられないなどといったとき、山芋が活用されてきたのも、山芋に大量に含まれている消化酵素の働きのためなのです。

 

食欲がないときは、麦飯とろろごはん

 

下痢には、生卵にお茶をかけて食べる。

 前にお伝えしたように、お茶には、タンニンという成分が大量に含まれています。このタンニンには、収縮作用のほかに、他の成分と結びついて水に溶けにくい物質をつくるという性質があります。古くから、下痢止めには、生卵にお茶をかけて飲むと効くといわれているのも、じつは、この性質を巧みに利用しているのです。

 生卵にお茶を注ぐと、白いカスが出ます。これは、卵のたんぱく質とタンニンが結びついたもので、タンニン酸アルブミンといわれるものです。これが、下痢止めの働きをしてくれるのです。

 

お赤飯やおもちでお腹が張ったときは、大根おろしを食べるとすっきりする。

 お正月やおせち料理には、大根のなますが、かならずといっていいほど加えられています。また、北九州では、お雑煮のお椀の下輪切りの大根を敷いて、おもちをのどに引っかけたときの用心にする風習もあると聞いています。

 ご承知のように、マッチ箱一つ分ぐらいの大きさのおもちは、ご飯一杯分に相当するほど容積がコンパクトになっているので、つい食べすぎたり、十分だ液と混ざらないうちにのみこんでお腹が張ったりしてしまいます。こんなときの用心のために、大根が、おもちにつきものになったのでしょう。

 というのは、大根の中には、おもちの成分であるデンプンを消化するアミラーゼという成分が含まれていて、これが消化を促進するからです。アミラーゼは、ジアスターゼともいわれ、だ液や胃液の中にも含まれて、デンプンを消化します。そのため、消化液の少なくなっているお年寄りは、とくにおもちと大根おろしをいっしょに食べる習慣が強いようです。大根の効用は、今でもさまざまに生かされ続けているのです。

 

xn--68j3b2d866vqrgu10a.com

 

まとめ

 今回のブログでは、おばあちゃんの古くからの知恵を通じて、お腹の不調に効果的な対処法を学びました。食べ過ぎやストレスなどの要因で起こるお腹の不調は、おばあちゃんの知恵を取り入れることで和らげることができます。なかでも、生卵にお茶をかけて飲む、という方法は、驚きものです。しかし、その方法にも科学的な理由があるのは確かです。あとは、やはり、大根おろしは万能な健康食品だということが改めて学べました。それでは、今回紹介をした知恵を大切にしながら、健康な生活を送りましょう。

 

 

xn--68j3b2d866vqrgu10a.com

 

xn--68j3b2d866vqrgu10a.com

 

xn--68j3b2d866vqrgu10a.com

 

xn--68j3b2d866vqrgu10a.com